広島県立広島高等学校同窓会

同窓会だより

同窓会だより

広島県立商業高等学校同窓会情報です。

広商同窓会京阪神支部 第776回二金会(令和7年3月)のご案内

2025/02/16 京阪神支部お知らせ

令和7年2月吉日

We Love HIROSHO 広商二金会

 二金会会員の皆さまには、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

 下記の通り、第776回二金会を開催いたします。
 3月の二金会例会は総会も兼ねての会となります。また、第97回センバツ大会出場のお祝いの会も行います。当日はセンバツ大会の抽選会や広島県事務所・近畿広島県人会・広島県・関西同窓協議会への表敬訪問があり、広島からは島本同窓会長、越智同窓副会長、隅川野球クラブ会長、花坪野球部長が出席されます。センバツ出場の報告、募金、選手の近況など聞けると思います。あと、二次会を予定しておりますのでお気軽にお越しくださいませ。
たくさんの同窓生が集まり、旧交を温める事ができれば幸いです。
また、二金会の案内および開催報告(写真入り)は、広商同窓会京阪神支部HPにも掲載しておりますので是非ご覧ください。

広商同窓会京阪神支部HP: https://hirosho-ob.jp/diary/keihan

◎第776回 二金会

1)日 時:令和7年3月7日(金)18時30分より
2)場 所:ホテルグランヴィア大阪 21F
     宴会場「葵の間」(洋食)
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田3丁目1―1
(JR大阪駅直結、地下鉄梅田駅からのアクセスも良いです)
3)会 費:男性8,000円
   女性7,000円
  (初参加者は3,000円)
   (飲み放題2時30分間)
※会場手配の関係上、2月28日までに下記の申込フォームにて入力願います。

次回の第777回二金会は7月11日(金)18時30分予定です。

広商京阪神支部(二金会)

会  長  増田 智博(87期)
幹 事 長  坂本 吉治(71期)
事務局長  新長 章典(82期)

■連絡先:新長章典
Tel: 070-6631-8892  e-mail: nikinkai@outlook.jp

申込フォーム https://forms.office.com/r/RRjt0S2a1B


投稿者 : 京阪神支部

春の選抜 準々決勝戦のチケットについて

2025/03/24 同窓会だより

選抜大会2回戦、東洋大姫路高校と対戦して6対2で勝利し、ベスト8に進出しました。


次戦は3/26(水) 13時30分からの予定です。
アルプス席のチケットが必要な方は、本日3/24(月)18時までか、明日3/25(火)11時~16時の間に同窓会事務局に電話の上、チケットを受け取りにお越しください。


投稿者 : 管理者

春の選抜 第2回戦のチケットについて

2025/03/21 同窓会だより

アルプスチケットが必要な同窓生は、3月22日(土)までに同窓会事務局にご連絡ください。
なお、予約は、本日21日(金)16時~18時まで、明日22日(土)11時~16時までになっております。


投稿者 : 事務局

第776回 広商同窓会京阪神支部(二金会)の開催報告

2025/03/14 京阪神支部お知らせ

          第776回 広商同窓会京阪神支部(二金会)の開催報告
               「We Love HIROSHO 二金会」
                                 令和7年3月吉日

令和7年3月7日(金)ホテルグランヴィア大阪21F宴会場「葵の間」で第776回広商二金会と第97回選抜高校野球出場のお祝いの会を開催しました。本部からは島本同窓会長(81期)、越智副会長(84期)、隅川野球クラブ会長(77期)、花坪野球部長(97期)の4名を迎え二金会会員22名の計26名での開催となりました。当日、島本会長・越智副会長は広島県大阪事務所と広島県・関西同窓協議会事務所へ選抜出場の表敬訪問、花坪野球部長は学校責任者として抽選会に出席されました。また、広島から中原己耀子さん(71期)、東京から加藤裕康さん(85期)が遠方より出席していただきました。
3月の二金会は総会と例会の二部構成となっておりますが、今回は選抜大会出場のお祝いの会の三部構成としました。司会は大利副会長(72期)が進行し、増田会長(87期)の開会の挨拶、議案に基き活動報告・計画ならびに2年に一度の役員改選の報告があり、田島祐子新幹事長(79期)、磯部健太郎新副幹事長(99期)谷野ひろみ新事務局長(76期)佐藤寛士監査(102期)が選出され来年度から活躍していただきます。今年度で勇退されます坂本吉治幹事長(71期)檜裕会計(64期)には長年にわたり二金会役員を努めていただきありがとうございました。
例会は、来賓の島本会長からご挨拶をいただきました。第97回選抜大会の話は尽きませんでした。翌日が卒業式という事で多忙の中ありがとうございました。島本会長の挨拶に続き、越智副会長の乾杯の発声で懇親会のスタートです。乾杯の挨拶は、特に選抜大会の募金のお話で進捗状況報告から募金のお願いでした。後輩たちの為に頑張って募金の声掛けを強化したいと思いました。
今回の宴会場「葵の間」は当ホテルの21階にあり大阪駅の西側のビル群が見え景観も良く夜景の綺麗な会場です。
しばらくの歓談の後、来賓の皆様から挨拶をいただきました。隅川野球クラブ会長からは昨年の中国大会優勝・明治神宮大会初出場準優勝までの報告がされました。続きまして花坪野球部長から野球部の近況報告と選抜大会への決意を述べていただきました。お二方の力強いメッセージをいただきましたので好試合になると確信しました。近況報告として梶谷相談役(64期)より当日の表敬訪問の報告と64期が製作された専用同窓会旗を披露していただきました。64期の山縣ふみさん、上野泰之さん、檜裕さんも前に勢揃いし報告をされました。
イベントは、まだまだ続き、加藤裕康さん(85期)の「加藤ヒロチャリティーコンサート」がはじまり最新アルバムの中から「Mr.Dreamer」、3rdアルバムの中から「赤い薔薇」をハーモニカと手拍子で熱唱され大いに盛り上がり、チャリティーコンサートの一部を寄付金としていただきました。会員の皆様CD購入ありがとうございました。その後、「私の一言」では、トップバッターの宅間寛さん(80期)です。長年、兵庫県高野連審判部長を務められ昨年12月に勇退されました。甲子園球場での審判エピソードや、今年2月の広島県高野連指導者研修で「高校野球との取り組み」について登壇された報告もありました。長年の審判活動ナイスジャッジでした。今後も高野連審判委員として後輩審判員の育成指導活動に頑張ってください。
2人目は、福井知佳さん(99期)です。前回から2回連続二金会に出席していただきましたので、紹介させていただきます。福井さんは福岡知佳さんの旧姓名で弁護士をされています。現役で活躍されている中で広商出身者は福井さんだけだと思います。弁護士のお仕事の内容など、日頃聞けない裁判のウラ話など聞くことが出来、今度お世話になりたいと思いました。(笑)
最後に藤野守さん(46期)から近況報告と俳句と川柳の違いについて説明があり、最近入選された川柳を披露していただきました。今年97歳を迎えられる事で、二金会での白寿のお祝いが待ち遠しいです。いつまでもお元気でお過ごしください。
 その後、京都にあります白峯神宮の御祈祷(必勝祈願)されたお札と二金会出席全員の色紙の寄せ書きを、坂本幹事長から花坪野球部長へ進呈されました。白峯神宮は球技スポーツの神様が祀られていますので、3年前の選抜大会の様に頑張っていただきたいです。
二金会イベント最後の役員改選にあたり、坂本幹事長と檜会計より勇退のご挨拶をいただきました。
 二金会のキャッチフレーズ「We Love HIROSHO 二金会」は坂本幹事長が名付け親です。
今もなお受け継がれているキャッチフレーズです。「We Love HIROSHO 二金会」のスピリットでこれからも二金会を後輩たちに受け継いでもらいたいと思います。
会の締めは若山相談役(68期)の一本締めに続き、出席者全員での校歌大合唱と写真撮影でお開きとなりました。
二金会終了後、二次会を97期永井さんのお店「広島焼き ながい」に場所を移し、二金会に参加出来なかった現役組の岡村村泰彦さん(83期)が駆けつけていただき、また、飛び入りで岩本貴裕(103期)さんも参戦され夜遅くまで広商談議に花を咲かせていただきました。
これからも明るく楽しい二金会を目指してまいります。多くの皆さんの参加よろしくお願いします。甲子園では選抜大会優勝を目指して懸命の応援よろしくお願いいたします。

文責:会長 増田智博(87期)
問合せ先:事務局長 新長章典(82期)
℡070-6631-8892 e-mail: nikinkai@outlook.jp


投稿者 : 京阪神支部

春の選抜 第1回戦 横浜清陵高校戦のチケットについて

2025/03/11 同窓会だより

3月21日(金)甲子園球場で行われる第1回戦、横浜清陵高校戦のアルプスチケットが必要な方は同窓会事務局にお問い合わせください。
ただし、ご寄付をいただいた方に限定しています。(販売はしておりません。)


投稿者 : 事務局

第775回 広商同窓会京阪神支部(二金会)開催報告

2025/02/16 京阪神支部お知らせ

            祝 明治神宮野球大会初出場                

令和6年11月吉日

 令和6年11月8日(金)ホテルグランヴィア大阪スカイダイニング「アブ」で第775回広商二金会を開催しました。本部からは島本同窓会長(81期)、井手副会長(84期)、森副会長(86期)、折田校長(82期)、隅川野球クラブ会長(77期)にお越しいただきました。初参加は谷口晃久さん(92期)、磯部健太郎さん(99期)、福岡知佳さん(99期)、田新哲夫さん(112期)の4名です。 例会は増田会長の挨拶、島本会長からは本部の活動状況や来春に向けての取り組みついての話がありました。島本会長の挨拶に続き、井手副会長の乾杯の発声で懇親会の始まりです。                               スカイダイニング「アブ」は当ホテルの19階にあり大阪駅の大屋根が見える景観も良く夜景の綺麗な洋食料理のレストランです。                                    毎年、11月の例会では長寿のお祝いをしております。喜寿の上野泰之さん(64期)、山縣ふみさん(64期)、佐藤久美さん(65期)、土橋由利子さん(65期)、古希の大利裕二さん(72期)に心ばかりのお祝い品を進呈し、お一人お一人から挨拶をいただきました。しばらくの歓談の後、来賓の皆様から挨拶をいただきました。森副会長からは本部で開催されたゴルフ大会と広島県高校対抗親睦ゴルフ団体戦の話がありました。ゴルフ団体戦の参加記念品は64期の山縣ふみ先輩が経営する会社から傘を毎年贈呈されており、お礼の挨拶がございました。                        折田校長からは母校の近況やこの夏に放送された「野球王国ひろしまが沸いた“1957年~戦争を体験した球児たちの記憶~」についての紹介がありました。                     隅川野球クラブ会長からは中国大会31年ぶりの優勝への道のりについてエピソードも交えながら優勝報告をしていただきました。来賓の挨拶に続いて初参加の皆さんから挨拶をいただきました。「今回の二金会参加を機に、参加可能な時は参加したい」と心強い挨拶をいただきました。                                                                           「私の一言」のコーナーでは藤野大先輩(46期)から7月の母校の原爆慰霊祭、原爆体験や長寿の秘訣について一言いただきました。藤野さんが掲載された「被爆79年」の新聞記事を檜先輩(64期)が用意をしていただき、新聞記事を拝見しながら、俳句川柳もを披露していただきました。                                   最後に坂本幹事長(71期)より来春のセンバツ大会に出場の暁は、二金会が全面的に協力すると宣言していただけました。                                       会の締めは吉原さん(66期)にお願いしました。吉原さんの挨拶と一本締めに続き、応援団長をされていた谷口さんのエールで校歌の大合唱と写真撮影でお開きとなりました。                                     二金会終了後、二次会を97期永井さんのお店「広島焼き ながい」に場所を移し、二金会に参加出来なかった現役組の岡村村泰彦さん(83期)佐藤寛士さん(102期)脇坂恵美さん(102期)が駆けつけていただき、終電まで広商談議に花を咲かせてくれました。

これからも明るく楽しい二金会を目指してまいります。多くの皆さんの参加よろしくお願いします。来春には嬉しい知らせが届くかもしれません。                           この度、神宮大会出場の野球部関係者へ二金会メンバーの応援メッセージの色紙を折田校長先生へ進呈させていただきました。                                                                       

  文責:会長 増田智博(87期)                               問合せ先:事務局長 新長章典(82期)                           ℡070-6631-8892 e-mail: nikinkai@outlook.jp 


投稿者 : 京阪神支部

学びの変革寄付金のご案内

2024/10/31 同窓会だより

広島商業高等学校同窓会関係の皆様

 いつも広島商業高校を応援してくださり感謝申し上げます。
 昨年度もたくさんの寄付をしていただき本当にありがとうございました。
広商の生徒にとても役立っております。
本年度も誠に恐縮ですが寄付のご協力をよろしくお願いいたします。
この寄付金は、ふるさと納税と同じ扱いで、税額控除となります。
ただし、返礼品はありません。

※クレジットカードなどで簡単に寄付ができます。
  ↓
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/global-manabinohenkaku-actionplan/donations-application.html

※決済ページの後に、高校を指定する欄が出てきますので「広島商業高校」を指定ください。


投稿者 : 事務局

広商同窓会関東支部 同窓大会のご案内

2024/10/07 お知らせ

同窓生の皆様におかれましては、時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。また、各方面でご活躍されていることと存じます。
さて、二年ぶりに同窓会大会を11月9日(土)に開催することになりました。
今年はプロ野球解説者 達川光男氏(72期)の特別講演をお願いしています。
是非、ご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。
幹事一同も楽しみにお待ちしております。

日時 令和6年(2024年)11月9日(土曜日)
   11時 ~ 14時(受付 10時30分 より)
場所 「アルカディア市ヶ谷」4階 鳳凰
   東京都千代田区九段北4-2-25
   電話 03-3261-9921
交通 市ヶ谷駅下車徒歩 3 分(JR総武線、地下鉄南北線/有楽町線・都営新宿線)
会費 男性 6,000円 女性 5,000円 30歳未満 3,000円 学生無料
お問い合わせ 070-4189-6544 / hirosho.kanto@gmail.com


投稿者 : 関東支部

広商同窓会京阪神支部 第775回二金会(令和6年11月)のご案内

2024/10/04 京阪神支部お知らせ

               令和6年10月吉日  

 We Love HIROSHO 広商二金会 

   二金会会員の皆さまには、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。  
 下記の通り、第775回二金会を開催いたします。  
 11月の二金会例会は長寿のお祝いを行います。(今年度の対象者は、米寿:54期生・ 傘寿:62期生・喜寿:65期生・古希:72期生)現役組の方も二次会を予定しておりますのでお気軽にお越しくださいませ。広島より同窓会本部へ参加のご案内をしております。たくさんの同窓生が集まり、旧交を温める事ができれば幸いです。 
また、二金会の案内および開催報告(写真入り)は、広商同窓会京阪神支部HPにも掲載しておりますので是非ご覧ください。  

  ◎第775回 二金会 

  1. 日 時:令和6年11月8日(金)18時30分より
  2. 場 所:ホテルグランヴィア大阪 19F 
        スカイダイニング アブ(洋食) 
        〒530-0001 
        大阪府大阪市北区梅田3丁目1―1 
        
    (JR大阪駅直結、地下鉄梅田駅からのアクセスも良いです) 
  3. 会 費:男性7,000円  
                 女性6,000円  
      
              (初参加者は3,000円) 
         (飲み放題2時間)  

 ※会場手配の関係上、112日までに下記の申込フォームにて入力願います。  

広商京阪神支部(二金会)  
会  長  増田 智博(87期)
幹 事 長   坂本 吉治(71期)  
事務局長  新長 章典(82期)  

■連絡先:新長章典  
Tel: 070-6631-8892 
e-mail: nikinkai@outlook.jp  

申込フォーム https://forms.office.com/r/ZAC53se0b9 


投稿者 : 京阪神支部

広商同窓会京阪神支部 第774回二金会(令和6年7月)のご案内

2024/06/15 京阪神支部

令和6年6月吉日  

We Love HIROSHO 広商二金会 

 二金会会員の皆さまには、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
 下記の通り、第774回二金会を開催いたします。  
 7月の二金会例会は平日では無く、現役組も参加しやすいように土曜日開催にしました。広島より同窓会本部へ参加のご案内をしております。本部では役員改選で新たな役員一同となっております。たくさんの同窓生が集まり、旧交を温める事ができれば幸いです。  
また、二金会の案内および開催報告(写真入り)は、広商同窓会京阪神支部HPにも掲載しておりますので是非ご覧ください。  

 ◎第774回 二金会  
1)日 時:令和6年7月13日(土)13時30分より  
2)場 所:ホテルグランヴィア大阪 19F  
      スカイダイニング しずく(和食)  
      〒530-0001
      大阪府大阪市北区梅田3丁目1―1  
      (JR大阪駅直結、地下鉄梅田駅からのアクセスも良いです)
3)会 費:男性7,000円 
              女性6,000円  
   
          (初参加者は3,000円)  
 
      (飲み放題2時間)

※会場手配の関係上、7月7日までに下記の申込フォームにて入力願います。  

 広商京阪神支部(二金会)  
会  長  増田 智博(87期)  
幹 事 長   坂本 吉治(71期)  
事務局長  新長 章典(82期) 

■連絡先:新長章典 
 
Tel: 070-6631-8892  
e-mail: nikinkai@outlook.jp  
申込フォーム https://forms.office.com/r/CPNhzbVJUP 

追伸 二次会は16時〜梅田界隈で予定しています。 


投稿者 : 京阪神支部
1 2 3 4 ... 23 »