広島県立広島高等学校同窓会

京阪神支部

広商同窓会京阪神支部

広島商業高等学校同窓会同窓会京阪神支部情報です。

広商同窓会京阪神支部 第778回二金会(令和7年11月)のご案内

2025/11/10 京阪神支部
広商同窓会京阪神支部 第778回二金会(令和7年11月)のご案内

                   令和7年10月吉日

We Love HIROSHO 広商二金会

 二金会会員の皆さまには、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
今年は55年ぶりの大阪・関西万博の開催で大阪は盛り上がりました。
今月13日で閉幕を迎えますが、決してミャクミャク君を忘れません。
 さて、下記の通り、第778回二金会を開催いたします。
 11月の二金会例会は長寿のお祝いを行います。(今年度の対象者は、米寿:55期生・傘寿:63期生・喜寿:66期生・古希:73期生)現役組の方も二次会を予定しておりますのでお気軽にお越しくださいませ。広島より同窓会本部から役員の方々がお越しになる予定です。たくさんの同窓生が集まり、旧交を温める事ができれば幸いです。
また、二金会の案内および開催報告(写真入り)は、広商同窓会京阪神支部HPにも掲載しておりますので是非ご覧ください。

◎第778回 二金会
1)日 時:令和7年11月14日(金)18時30分より
2)場 所:ホテルグランヴィア大阪 19F
      スカイダイニング アブ(洋食)
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田3丁目1―1
(JR大阪駅直結、地下鉄梅田駅からのアクセスも良いです)
3)会 費:男性7,000円
女性6,000円
(初参加者は3,000円) (2時間飲み放題)

※会場手配の関係上、11月10日までに下記の申込フォームにて入力願います。

広商京阪神支部(二金会)
会  長  増田 智博(87期)
幹 事 長  田島 裕子(79期)
事務局長  新長 章典(82期)
■連絡先: 新長章典
 Tel: 070-6631-8892
 e-mail: nikinkai@outlook.jp

 申込フォーム https://forms.office.com/r/Q4HPyA37ks
投稿者 : 京阪神支部

第777回 広商同窓会京阪神支部(二金会)の開催報告

2025/11/10 京阪神支部

第777回 広商同窓会京阪神支部(二金会)の開催報告

「We Love HIROSHO 二金会」

令和7年11月吉日

令和7年7月11日(金)18時30分からホテルグランヴィア大阪19Fスカイダイニング「しずく」において、第777回広商二金会を開催しました。本部からは森同窓副会長(86期)、盛理事(84期)の2名を迎え二金会会員22名の計24名での開催となりました。初参加者は82期の北川常男さんでした。
 例会は、司会の大利副会長より、二金会参加の皆さまへ「春のセンバツ大会では、たくさんの応援ありがとうございました。野球部の皆さんも良く頑張ってくれたと思います。また、夏の大会も、ぜひ甲子園に出場してもらいものです」とお礼と激励で始まりました。今回の二金会は46期の藤野先輩から118期の盛菜々実さんまで72歳差と言う幅広い皆さんに参加していただきました。
増田会長(87期)の開会の挨拶、来賓の森副会長からご挨拶をいただきました。第97回選抜野球大会寄付金のお礼や母校の近況報告がございました。森副会長の挨拶に続き、二金会会員の上野泰之さん(64期)の乾杯の発声で懇親会のスタートです。乾杯の挨拶では、皆さんの健康と広商野球部甲子園出場の願いを込め声高らかに乾杯の挨拶をいただきました。
今回のスカイダイニング「しずく」は当ホテルの19階にあり和食専門店で内壁や内装など木目調に波型や模様に施した綺麗な会場です。
 しばらくの歓談の後、二金会の活動報告がございました。まずは近畿広島県人会「ふるさふれあい祭り」に参加された梶谷相談役(64期)と谷野副事務局長(76期)より大阪中之島にある大阪市中央公会堂での開催報告や公会堂の歴史的建造物の内観外観についての感想もいただきました。また、谷野さんは大阪・関西万博でスタッフとして活躍されており、今回の来賓者の手土産につきましてもミャクミャク君のお菓子を選んで下さいました。ありがとうございました。次に坂本顧問(71期)より近畿大学野球部観戦について母校卒業生の八幡選手(121期)の活躍や春季リーグ戦での優勝についての報告がございました。
大利副会長(72期)からはセンバツ大会の総括をいただきました。最後に福田副会長(71期)より6月に広島で開催された同窓大会参加報告が述べられました。イベントは、まだまだ続き、今回初参加の北川常男さん(82期)より挨拶をいただきました。その後、「私の一言」では、福井知佳さん(99期)さんに一言いただきました。前々回から3回連続二金会に出席していただいており、福井知佳さんは旧姓名の福岡知佳さんで弁護士をされています。何かご用命がございましたらお声をかけて下さいね。
最後に藤野守さん(46期)から近況報告と川柳を披露していただきました。今年97歳を迎えられる事で、二金会での白寿のお祝いが待ち遠しいです。いつまでもお元気でお過ごしください。
最後のイベントでは、夏の選手権大会で甲子園出場を祈り、二金会出席全員の色紙の寄せ書きを、盛菜々実さん(118期)から盛泉理事(84期)へ進呈されました。
会の締めは若山顧問(68期)の一本締めに続き、出席者全員での校歌斉唱と写真撮影でお開きとなりました。若山さん足腰の調子が悪いのに参加ありがとうございました。
二金会終了後、二次会を97期永井さんのお店「広島焼き ながい」に場所を移し、美味しいお好み焼きをいただきながらの反省会でした。
これからも明るく楽しい二金会を目指してまいります。多くの皆さんの参加よろしくお願いします。

文責:会長 増田智博(87期)
問合せ先:事務局長 新長章典(82期)
℡070-6631-8892 e-mail: nikinkai@outlook.jp


投稿者 : 京阪神支部