同窓会長あいさつPRESIDENT OF THE ALUMNI ASSOCIATION'S GREETING
ご挨拶

広島商業同窓生の皆様におかれましては、ますますご健勝にてお過ごしのこととお慶び申し上げます。常日頃より同窓会の運営に対しまして、多大なるご理解とご協力を賜り心より厚く御礼を申し上げます。
さて、昨年度の同窓会活動は、引き続き新型コロナ感染拡大の影響を受け、予定していたほとんどの事業を中止せざるを得ない状況となってしまいました。
そういった状況の中、5月には同窓会ゴルフコンペを開催する運びとなりました。これまでの運営方法を変更し、感染防止対策を徹底した上で実施しました。多くの会員のご参加を賜り、皆さまの笑顔と共に久しぶりに開催できた事業として楽しい時間を過ごすことができました。
6月に予定をしていました同窓大会は、昨年度もコロナの影響で延期という選択を余儀なくされ、10月の開催に変更させていただきました。しかし、収束が見えない新型コロナ感染拡大の影響で、10月の同窓大会も誠に残念、不本意ながら中止の決定をしました。
評議員会につきましても、皆様にお集まりいただくことが難しいと判断せざるを得ない状況であったため、やむなく書面による審議とさせていただきました。
学校での行事は、7月に原爆慰霊祭、11月には創立121周年記念式典が規模を縮小して開催されました。広商デパートは12月にしっかりとした感染対策を実施したうえで、従来の対面販売にて開催することができ、多くの来場者で賑わいました。第2回広商デパートオンラインショップも、昨年度に続いて1月に開催され、どちらの販売方法においても課題はあったようですが、生徒たちの明るい笑顔が会場に満ち溢れ、今だからこそできる貴重な体験として大きな成果があったことと思います。その他に、前年度が創立120周年の節目に当たったことから、学校のご協力をいただきながら110周年からの10年間を振り返り、創立120周年記念誌を作成、発行いたしました。
また、昨年度は硬式野球部が20年ぶりに全国高等学校選抜野球大会に出場し、1回戦を大勝して甲子園で久しぶりの校歌を聞くことができました。2回戦は残念ながら辞退という結果に終わりましたが、募金活動におきましても同窓生の皆さまに多大なるご理解とご協力を賜り誠にありがとうございました。多くの募金をいただいたことで選手たちを支援、応援することができました。この場をお借りして心より厚く御礼申し上げます。
そして、年会費の納入、そして広商会報の広告掲載についても、前年実績を上回る実績をあげることができました。学びの変革寄付金に対しても、引き続きたくさんの寄付を頂戴しました。ご協力を賜りました皆様方に重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。
さて、今年度の活動につきましては、5月の同窓会ゴルフ大会を昨年同様の運営にて実施、6月の同窓大会は、今年こそを染防止対策を徹底したうえで開催したいと考えています。その他の行事につきましても、皆様とお会いできますことを楽しみに準備を進めて行きたいと思いますので是非とも多くの皆様のご参加をお待ちしています。
終わりに、引き続き同窓会活動にご理解とご協力を賜りますことをお願い申し上げ、ご挨拶といたします。
同窓会会長 坪内 昭吉